前回では説明もしっかり行い、満足して帰社したところまで記載しました。
顧客から折り返しの連絡が少ない、クロージングに行く前に商談が終わっている等々。
何が原因だろうと考える間もなく次の商談へ出向き同様の状況になる。
結果がでないので早く早くと焦り相手の話を聞き出せない負のスパイラルに陥ります。
まずは状況にもよりますが挨拶、会社紹介後に相手に話を振る余裕があると場が和み話が弾むステップを
踏むことができるのではないでしょうか。
1度で話をまとめることは厳しいので次に訪問するための材料探しも必要です。
そのためには相手から色々と話を聞き出す必要があります。
話を聞き出すために訪問前に周りの状況をよく観察し訪問時もよく観察する。
ここで何か張り紙や宣伝するようなポスターがあればそのことについて話をしてみるのも良いでしょう。
社内に掲示しているということは力を入れているということだと思いますので盛り上がる要素の1つだと思います。
話が盛り上がり弾めば色々と話を聞き出し現在の商談以外の話も聞き出せるかもしれません。

では、続きはまた次回